2022年FX初心者が始めやすい「ドラストFX」buchujpも現実はこんなトレードです

2022年度も今からFXを始めるというタイミングの方は多いと存じますが、FX初心者にも使いやすいと個人的に考える「ドラストFX」実践検証トレードについて本日は動画アップです。

ドラストFXはチャートシステムとルール説明がついたFX教材として非常にシンプルですが、理解がしやすく実践でも使いやすいという点で長期にわたって売れ続けているFX教材と言う位置づけで問題ないと存じます。

FXで生き残るか失敗するか守るべきものと永遠の課題「ドラストFX」で本日はbuchujp実践記事ですでに掲載しておりますが、恋スキャFX出身のbuchujp視点で実践のメニューを行いたいと存じます。


ドラゴン・ストラテジーFX当サイト特典付きリンクで公式サイトへ
◆buchujpより特典企画buchujp「BI_Entry」インジケータをご提供決定 配布制限付き特典です

上記のYouTube動画は、FXの失敗と生き残りは性格スタイルかロジック優先か永遠の課題かより掲載です。

FX初心者に特に好まれる傾向として、エントリーのシグナルサインが出てポジションを持つ場所が明確であるということがあると存じます。

しかし、単にエントリーサインが出てそれに従うだけのシステムトレードでは、いわゆる定型相場といわれるそのロジックが最も成功率が高いとされる相場形状ばかりとは限らないわけですので、

相場状況に合わせたエントリー判断、ある程度のエントリーサインの有効性を判断する方法なども理解する必要があります。

これをビジュアル的にシンプルにわかりやすくまとめられているのがドラストFXのチャートシステムと考える次第で、たとえエントリーサインが出ても相場環境がそれに適していないと判断できればポジションを持つのを見送るという判断も、ドラストFXの搭載されている指標パネルからも見て取ることができます。

ただ問題は、FX初心者がFX教材で勉強している以上、それでもロジック通りにトレード執行するということになってしまいます。

それはそれで、経験を重ねてチャートを使いこなせるようになっていく過程だと思えばそういうものかもしれませんが、エントリーしたポイントからドラストFXで示される出口戦略については

トレーダー様ごとにどうしてもスタイルに向き不向きや癖などが性格的にあるため、分岐していくと考えます。

例えば、リスクリワードの優れたトレードを目指すばかりにポジションを持ちすぎて相場が逆行した場合の局面に対処できないということが起こったり、

また、ロジックルール上決済はまだ先だったとしても、性格的にポジションを引っ張り続けられないというトレーダーも多いはずです。自分がその類のトレーダーでございます。

そこで状況に応じて、自分独自のルールを付け加えてみたりなどの使い方を検証しつつ、これはドラストFXに限った考え方ではございませんが、使い慣れているインジケーターを出口戦略の指標にしてみたり、

マルチタイムフレームを活用した決済ルールを作るなどして、せっかく出た含み益をどこまで引っ張り、折り合いをつけるのか、そんなことも柔軟に操作していくということも重要ではないかと個人的には考える次第です。

これはまるっきり、システムトレードということになりますと、それは自動売買と何ら変わらず勝ったり負けたりは機械任せという感じになってしまいがちです。

パフォーマンスを向上させたり収支の改善を行うのはやはりトレーダー自身の手で試みているものではと言う考え方から、本日のようなドラストFX実践トレード動画になった次第です。

トレーダー手法についての正解というものは、トレーダーごとにあるはずですので正しい答えは1つと考えずに、チャートシステムを活用するという見方でドラストFXを使ってみてもよろしいのではないかというのが本日の動画の趣旨でございました。

また動画をご覧の通り、現実的にはこんなトレードbuchujpは日頃やっており、最終的には利食い千人力というところでしょうか。

いずれにしましても、2023年度も使い続けられるチャートシステムの1つとして、またFX初心者にも使いやすいFX教材の1つとして本日を取り上げてみた次第でございます。

人気FX教材ランキング2022年上半期buchujpまとめの巻も掲載しているため、検討材料の1つとしてご覧いただければと存じます。

関連記事